ワイヤレスジャパン2012出展報告【2012/06/20 追記】
先月東京ビッグサイトにて開催されましたワイヤレスジャパン2012にブース出展致しました。今年も非常に多くの方にブースをご見学いただけました。
ブースの様子
ADC版Android用サンプルアプリ
今回の目玉の一つがエイディシーテクノロジー製のAndroid用サンプルアプリです。

ZEALとAndroid端末とのデータ通信デモ

ADC版Android用サンプルアプリのスクリーンショット
ZEAL側はR8Cマイコン無線化ベースボードキットを改造し、ボリュームつまみ、もしくは温度センサーの値をAndroid端末にリアルタイム表示できるようにしたものです。このAndroidアプリは今後ADC版サンプルアプリとして無料配布する予定です。まずは2012年夏頃のβリリースを目指しております。
お客様からお借りしたZEAL搭載デモのご紹介
今回は実際にZEALをご利用いただいているお客様から、デモ機をお借りして展示しました。
【ギョロマン様】ガイガーカウンター(線量計)『ギョロガイガー』
まずは株式会社ギョロマン様からお借りしましたガイガーカウンター(線量計)『ギョロガイガー』です。
これはいわゆる線量計ですが、スマートフォンを利用することで線量値・時刻・場所をセットで簡単に記録することができる仕組みになっています。ギョロガイガーの中にZEALが組み込まれており、線量値をAndroid端末へBluetooth転送しています。
【クローネ様】高精度デジタル圧力計『KDM30』
株式会社クローネ様からは高精度デジタル圧力計『KDM30』をお借りしました。
工場等の配管やタンク内の気体・液体の圧力を計測する計測装置です。この装置の中にZEALが組み込まれており、計測データをPCへ無線転送し、PCのモニタにグラフ表示することができます。グッドデザイン賞を受賞されている製品ということで、見た目も非常にスタイリッシュです。
【シンフォディア・フィル様】ZEAL対応ライントレーサ開発基板『SPP-NANA-L01』
株式会社シンフォディア・フィル様からはZEAL対応ライントレーサ開発基板『SPP-NANA-L01』をお借りしました。
今回の展示デモ用に新たにご用意いただいたものです。写真左下に写っている小型の端末がリモコンになっており、リモコン内の加速度センサに連動してライントレーサを操作することができます。双方の基板にZEALが組み込まれており、加速度センサの値をBluetoothで通信させています。
【ヒロコン様】消費電力監視ソフト『節電見張り番』
ヒロコン株式会社様からは消費電力監視ソフト『節電見張り番』をお借りしました。
電源タップの中にZEALが組み込まれており、それぞれのコンセントにつながれている電化製品の消費電力をAndroid端末で表示することができる装置です。こちらはシステムの一部を抜粋した形となっています。
【ユニパルス様】ワイヤレス計測ユニット『UNICHECKER』
ユニパルス株式会社様からはワイヤレス計測ユニット『UNICHECKER』をお借りしました。
ロードセル・電圧出力センサのデータをワイヤレス計測できる装置です。センサデータをリモートコンソールへBluetooth転送することによって、従来ケーブル配線が難しかった危険な場所での計測を実現しています。送信機、リモートコンソールの双方の中にZEALが組み込まれています。
デモ機をお貸出いただきました「ギョロマン様」「クローネ様」「シンフォディア・フィル様」「ヒロコン様」「ユニパルス様」ご協力誠にありがとうございました。
来年も出展を計画しています
今回も非常に多くの方にブースへお越しいただくことができました。
昨年同様、みなさんの関心事は、やはりBluetooth Low Energy(BLE)のようでした。今年はいくつかのブースでBLE対応品が出展されていたこともあり、非常に多くの方に「BLEはやらないんですか?」「4.0対応品はありますか?」とご質問をいただきました。弊社でももちろんBluetooth4.0(BLE)対応モジュールをリリース予定です。来年の展示会ではぜひお披露目できればと考えております。